![]() 読売新聞 |
島おこしへ「漁師食堂」 宗像市・地島
読売新聞 宗像市の離島、地島に28日、「じのしま漁師食堂」がオープンする。島内唯一の食堂で、海の幸を島おこしに生かそうと、地元の漁師たちが知恵を絞った。取れたばかりの魚を使った茶漬けなど、漁師自慢の島料理が手軽な値段で堪能できる。土日限定で10月まで。 … |
宗像市のニュース
大島親子釣り教室:来月18日、参加者20組募集 小学3~6年の初心者対象 /福岡
毎日新聞 宗像市の離島・大島の秋を満喫しませんか--。元気な島づくり事業推進協議会(大島地区コミュニティ運営協議会、市などで構成)は「大島親子釣り教室」の参加者20組(1組2人)を募っている。大物を釣った子供には景品がある。 9月18日午前10時10分、宗像漁協 … |
![]() 大分合同新聞 |
華麗なる伝統の舞 あす「津久見扇子踊り」
大分合同新聞 宗像功・市観光協会事務局長が「全員の調和を大事にしよう」などと声を掛け、保存会の江藤スミ子代表や鳥越和美さん、薬師寺タツ子さんが付きっ切りで振り付け指導。昨年までの12人にことしデビューした8人が加わった踊りの輪が、次第に整ってきた。 … |
![]() 西日本新聞 |
「子どもみこし」初登場「地域にきずなを」 宗像市城西ケ丘地区、21日 夏祭り
西日本新聞 宗像市城西ケ丘地区の自治会が、21日の夏祭りで初の「子どもみこし」を披露する。自治会のお年寄りたちが1年かけて準備した。県内有数のベッドタウンとして発展してきた同市。古里がまちまちの同地区のお年寄りたちの願いは一つだ。「地域にきずなを。 … |
〈アルプス席〉夏の階段、聖光学院また一歩
朝日新聞 宗像治・県高野連理事長は「聖光を追って底上げはできているが、県内でもっと競った試合ができれば、聖光のためにも、他校のためにもなる」。強力なライバルの存在が刺激になるのは、スポーツの常。対抗軸が現れたとき、聖光もまた一段、階段を上れるのかもしれない。 … |