宗像市のニュース

社告:第39回宗像大社短歌大会 小中高と一般の部、作品募集します /福岡
毎日新聞
第39回宗像大社短歌大会の作品を募集します。一般と小中高生の部があります。 【日時】11月6日(土)小中高生の部=9時半▽一般の部=12時【会場】宗像大社「清明殿」(宗像市田島)【投稿要領】一般=1人2首まで。400字詰め原稿用紙の右半分にかい書で短歌

宗像市:本格予算発表、一般会計292億円 空き家へ転入促す制度も /福岡
毎日新聞
宗像市は11日、292億4625万円の10年度一般会計当初予算案を発表した。前年度比0・4%増で3年連続の増額。4月の市長選のため2月に暫定予算を組んでいた。乳幼児医療費の無料対象年齢上限を7歳から8歳に引き上げるなど25議案を、18日開会予定の定例

はがき随筆:5月の月間賞 中嶋、渡辺、諌山さんが入選 /福岡
毎日新聞
同時に発表の文学賞5作でも宗像市の宮脇明美さんはじめ県内から4人の作品が選ばれ、レベルの高さを示しました。各作品を集めた特集面を20日に掲載します。5月の月間賞は次の作品です。(敬称略、年齢は執筆時) 中嶋さん「まだ若いつもり」の結び「おとしよりって、

甘夏:大島振興を目指す 宗像・障害者支援施設でピール漬け作り /福岡
毎日新聞
宗像市の障害者支援施設の入所者が収穫した離島・大島の甘夏によるピール漬け作りが、系列の障害者通所施設で始まった。ピール漬けは福岡市博多区の洋菓子店がチョコレートでコーティングして、来月1日から洋菓子店や百貨店の店頭に「大島甘夏ピール夏チョコ」(夏季

満開となったミヤマキリシマ=別府市の近鉄・別府ロープウェイ山上駅周辺
朝日新聞
福岡県宗像市からフィルムとデジタルのカメラ2台を持って撮影に来たという石野和作さん(81)、次子さん(77)夫妻は「何度も来ているが、ミヤマキリシマはきれいでいい」と話していた。 山上駅から山頂にかけて約5千本が群生。ロープウェイの話では、“キリシマ

and more »